ホーム > お知らせ > 2018年 > 2018年度スポーツクライミング国際競技大会ユース派遣選手選考基準

2018年度スポーツクライミング国際競技大会ユース派遣選手選考基準

1 権限の所在及び決定の方法

国際競技大会に派遣する日本代表選手を選考する最終的な権限は公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会にある。派遣選手の選考は、以下の基準に基づき、強化委員会が推薦し、常務理事会で承認することによって決定する。

2 目標

  1. 世界ユース選手権大会及び大陸別選手権大会等で各カテゴリー優勝し、IFSC枠を多く獲得することで恒久的に多くの日本選手が世界で活躍できる場を創り出す。
  2. ユースオリンピックゲームズにおいて3位以内を目指す。

3 選手選考方針

  1. ユース日本代表として十分な実績を持つ選手及び今後の活躍が期待される選手の中 から選考する。
  2. 単種目および複合種目において活躍が期待できる選手を最優先に強化委員会が推薦し選考する。
 

4 各国際競技大会における選手選考基準

(1)世界ユース選手権大会

  1. 2018年国内選考大会等
    1. リードユース日本選手権大会
    2. ボルダリングユース日本選手権大会
    3. スピード日本ランキング(2018年5月6日時点)

      ※選考の際は、各カテゴリー別のランキングを使用する。

  2. 国内選考大会による選考基準およびIFSC枠保有選手による選考基準
    1. 国内選考大会による選考
      1. 国内選考大会により各カテゴリー男女3名ずつを選考する。
      2. リードユース日本選手権大会優勝者およびボルダリングユース日本選手権大会優勝者を選考する。
      3. 複合ポイント(1a、b、cの順位の乗算を複合ポイントとする)の上位者から、リードユース日本選手権大会優勝者およびボルダリングユース日本選手権大会優勝者を除き、3名の枠が満つるまで選考する。
      4. 複合ポイントが同ポイントの場合は、その選手同士の1a、b、cごとに順位を比べ、より多くの種目で上位となった種目数の多い選手を上位とする(例1)。3名以上の選手の優劣がつかない場合は、リードユース日本選手権大会およびボルダリングユース日本選手権大会の順位の乗算の少ない者を上位とする(例2)。

        【例1】同ポイントが2名の場合

        選手 ボルダリング リード スピード 複合ポイント
        選手A 6位 2位 10位 120pt
        選手B 10位 3位 4位 120pt

        ポイントが並んだ上記の2選手の場合は2種目でより上位となった「選手A」の方が順位は上となる。

        【例2】同ポイントが3名以上で優劣がつかない場合

        選手 ボルダリング リード スピード 複合ポイント ボルダリング・リード
        順位乗算
        選手D 2位 10位 6位 120pt 20pt
        選手E 6位 2位 10位 120pt 12pt
        選手F 10位 6位 2位 120pt 60pt

        ポイントが並んだ上記の3選手の場合は、リードユース日本選手権大会およびボルダリングユース日本選手権大会の順位の乗算の少ない「選手D」が上位となる。

      5. 上記の各種目の順位でも優劣がつかない場合は、過去の国際大会の実績等を勘案して強化委員会が推薦し、常務理事会で決定する。
    2. IFSC枠保有選手による選考
      1. 2017年世界ユース選手権大会の実績によるIFSC枠保有選手は、2018年度ユース日本代表選手とする。
      2. 2017年アジアユース選手権大会の実績によるIFSC枠保有選手は、2018年リードユース日本選手権大会またはボルダリングユース日本選手権大会において、IFSC枠保有種目で3位以内に入賞した者を2018年度ユース日本代表選手とする。
  3. 選考対象選手
    1. 2018年12月31日の時点で以下の年齢であること。
      1. ユースBは、14歳または15歳であること。
      2. ユースAは、16歳または17歳であること。
      3. ジュニアは、18歳または19歳であること。
    2. 当協会登録選手規程に従い、A選手登録をしていること。
  4. IFSC枠保有選手及び国別枠について
    1. IFSC枠保有選手

      2018年1月1日時点での成年またはユースの世界選手権大会または大陸別選手権の優勝者(優勝種目で登録のこと)並びに出場種目の世界ランキングが10位以内であること。

    2. 国別枠

      日本以外での大会が開催される場合は、各種目の各カテゴリーにおいて各国で最大6名。

    3. IFSCルールでは4a、bが規定されているが、4a、bの基準を満たす全ての選手を派遣する訳ではなく、チーム構成、予算、安全面等の状況を総合的に判断し、選考基準により選出された選手の人数内で派遣を行う。
  5. その他

    選考された選手は、2018年世界ユース選手権大会において3種目全てに出場しなければならない。

  6. 決定時期

    2018年5月下旬

(2)その他の国際大会および合宿について

下記の国際競技大会および合宿等については内容が未定であるため詳細が決まり次第派遣選手の選考基準を発表する。

  1. アジアユース選手権大会(2018年 開催月・場所未定)
  2. ユースオリンピックゲームズ(2018年10月 アルゼンチン)

    ※ユースオリンピックゲームズの選考大会は、2017年世界ユース選手権大会で終了しており、派遣対象選手は2018年度日本オリンピック委員会の派遣規程に基づいて決定される。

  3. ユース国内・国際強化合宿

5 その他

  1. IFSCルールが変更された場合及び大会要項の変更があった場合には、選手選考基準も準じて改定をおこなう。
  2. 選手への渡航費や宿泊費等の補助の詳細については、2018年度強化委員会予算決定後に公表する。

関連リンク